元スレ
1 :Cal.7743 :2019/01/28(月) 19:32:22.90 ID:Rwk9zJYid.net
【フォーマル】革財布 vol.55【カジュアル】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1523777557/
【フォーマル】革財布 vol.56【カジュアル】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1524701273/
【フォーマル】革財布 vol.57【カジュアル】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1526279166/
【フォーマル】革財布 vol.58【カジュアル】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1526825023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:—-: EXT was configured
2 :Cal.7743 :2019/01/28(月) 23:10:12.20 ID:ww3Zn43u0
GANZOの両面コードバン長財布買ってしまった記念
3 :Cal.7743 :2019/02/08(金) 21:06:27.23 ID:OQDVO9ps0
コードバン 二つ折り財布 日本製 高級 馬革
http://blog.livedoor.jp/s5937b9-shitoafirieito/archives/14428876.html
東京は元浅草の創業1935年の老舗革工房が作るメンズ札入れです。
札入れ(さついれ)とは一般に「二つ折り財布」と呼ばれるものの正式名称です。
素材にコードバンという、馬のお尻の革を使った気品ある札入れです。
コードバンは大変希少な革のため、革の宝石とも革のダイヤモンドとも言われる高級素材です。
縁の部分をコバと呼びますが、ここは切り落としの「切れ目仕上げ」になっており耐久性が高い仕上がりにしてあります。
外周はシャープなダブルステッチで仕上げております。
また、内側のカード入れ等の縁はステッチのほかに「念引き」という熱したコテで付けるラインが引かれております。
4 :Cal.7743 :2019/02/08(金) 21:06:43.16 ID:OQDVO9ps0
コードバン 二つ折り財布 日本製 高級 馬革
http://blog.livedoor.jp/s5937b9-shitoafirieito/archives/14428876.html
東京は元浅草の創業1935年の老舗革工房が作るメンズ札入れです。
札入れ(さついれ)とは一般に「二つ折り財布」と呼ばれるものの正式名称です。
素材にコードバンという、馬のお尻の革を使った気品ある札入れです。
コードバンは大変希少な革のため、革の宝石とも革のダイヤモンドとも言われる高級素材です。
縁の部分をコバと呼びますが、ここは切り落としの「切れ目仕上げ」になっており耐久性が高い仕上がりにしてあります。
外周はシャープなダブルステッチで仕上げております。
また、内側のカード入れ等の縁はステッチのほかに「念引き」という熱したコテで付けるラインが引かれております。
5 :Cal.7743 :2019/02/08(金) 21:06:59.28 ID:OQDVO9ps0
コードバン 二つ折り財布 日本製 高級 馬革
http://blog.livedoor.jp/s5937b9-shitoafirieito/archives/14428876.html
東京は元浅草の創業1935年の老舗革工房が作るメンズ札入れです。
札入れ(さついれ)とは一般に「二つ折り財布」と呼ばれるものの正式名称です。
素材にコードバンという、馬のお尻の革を使った気品ある札入れです。
コードバンは大変希少な革のため、革の宝石とも革のダイヤモンドとも言われる高級素材です。
縁の部分をコバと呼びますが、ここは切り落としの「切れ目仕上げ」になっており耐久性が高い仕上がりにしてあります。
外周はシャープなダブルステッチで仕上げております。
また、内側のカード入れ等の縁はステッチのほかに「念引き」という熱したコテで付けるラインが引かれております。
6 :Cal.7743 :2019/02/08(金) 21:07:22.12 ID:OQDVO9ps0
コードバン 二つ折り財布 日本製 高級 馬革
http://blog.livedoor.jp/s5937b9-shitoafirieito/archives/14428876.html
東京は元浅草の創業1935年の老舗革工房が作るメンズ札入れです。
札入れ(さついれ)とは一般に「二つ折り財布」と呼ばれるものの正式名称です。
素材にコードバンという、馬のお尻の革を使った気品ある札入れです。
コードバンは大変希少な革のため、革の宝石とも革のダイヤモンドとも言われる高級素材です。
縁の部分をコバと呼びますが、ここは切り落としの「切れ目仕上げ」になっており耐久性が高い仕上がりにしてあります。
外周はシャープなダブルステッチで仕上げております。
また、内側のカード入れ等の縁はステッチのほかに「念引き」という熱したコテで付けるラインが引かれております。
7 :Cal.7743 :2019/02/08(金) 21:07:43.11 ID:OQDVO9ps0
コードバン 二つ折り財布 日本製 高級 馬革
http://blog.livedoor.jp/s5937b9-shitoafirieito/archives/14428876.html
東京は元浅草の創業1935年の老舗革工房が作るメンズ札入れです。
札入れ(さついれ)とは一般に「二つ折り財布」と呼ばれるものの正式名称です。
素材にコードバンという、馬のお尻の革を使った気品ある札入れです。
コードバンは大変希少な革のため、革の宝石とも革のダイヤモンドとも言われる高級素材です。
縁の部分をコバと呼びますが、ここは切り落としの「切れ目仕上げ」になっており耐久性が高い仕上がりにしてあります。
外周はシャープなダブルステッチで仕上げております。
また、内側のカード入れ等の縁はステッチのほかに「念引き」という熱したコテで付けるラインが引かれております。
8 :Cal.7743 :2019/02/08(金) 22:21:46.89 ID:UpAVHjYqM
宣伝マンwwwwwwwwwwwww
9 :Cal.7743 :2019/02/19(火) 18:11:32.15 ID:jU0ThlXD0
10 :Cal.7743 :2019/02/20(水) 08:16:42.74 ID:iexhO63QM
11 :Cal.7743 :2019/03/12(火) 18:14:09.13 ID:SYpQPyh10
今日は財布の日らしいぞ
12 :Cal.7743 :2019/03/19(火) 13:26:30.94 ID:zp9F/h/I0
日本製はインポート物を超えましたか?
13 :Cal.7743 :2019/03/22(金) 08:34:38.29 ID:Rl4CRsyTx
ココ・マイスターのブライドルってどうですか?
14 :Cal.7743 :2019/03/22(金) 08:52:50.19 ID:HkPT1FyVd
15 :Cal.7743 :2019/03/22(金) 13:18:02.76 ID:TPv4dncSa
>>13 どうやらコバが剥がれる可能性がほかのブランドより高いようです
16 :Cal.7743 :2019/03/24(日) 08:37:47.01 ID:C46QX3h+0
過去スレを見たんですが・・・ユハクって、そんなにダメなんですか?
先週、ユハクのコードバンを買っちゃいましたよ。。。
ウォームスクラフツも実物見に行ったんですが、なんかユハクと比べると安っぽい&質素な感じがしてダメでした。
23 :Cal.7743 :2019/03/24(日) 18:05:09.29 ID:yjSyI+2Rx
農業が近代化されて動物愛護が叫ばれてる今
昔みたいなシェルコードヴァンは皆無だわな
18 :Cal.7743 :2019/03/24(日) 08:53:54.76 ID:lIGDOBXy0
FAROおすすめ
ほんときれい
19 :Cal.7743 :2019/03/24(日) 16:40:48.30 ID:yjSyI+2Rx
コードヴァンって財布に適した革か?
20 :Cal.7743 :2019/03/24(日) 16:52:22.01 ID:rDta7DHi0
少なくとも靴よりはww
21 :Cal.7743 :2019/03/24(日) 16:55:56.90 ID:f6qgfbffM
コードバンの靴って、顔料染めでしょ?
なんか、コードバンの価値0だよね。
22 :Cal.7743 :2019/03/24(日) 17:40:02.76 ID:O0CV0h2Wa
ん?オールデンとかシェルコ使ってるじゃん
それでも靴だと雨の日は基本使えないから適してるかと言われればnoかと
17 :Cal.7743 :2019/03/24(日) 08:48:29.82 ID:tbmMMGkC0
ユハクこそ安っぽいの代表格だけど目んたま腐ってんじゃね
自分がそれでいいと思うんならそれ使えや
24 :Cal.7743 :2019/03/24(日) 18:16:32.67 ID:B+RXNi3qM
コードバンは、ちょっと水ついただけで水ぶくれ。
実用性は厳しいよ。
25 :Cal.7743 :2019/03/24(日) 19:00:30.98 ID:gs6fBY54d
本来なら防水加工して、強靭な革小物として製品化するべきなんだろうけどな
手触りがどうのこうの言う人がいるせいで、軟弱素材のイメージが定着してしまった
26 :Cal.7743 :2019/03/24(日) 20:00:36.94 ID:C46QX3h+0
引っ掻くと剥げるから強靭な感じしないけど、
経年変化とか手触りを棄てたら、どんだけ凄い素材なんだろ?
27 :Cal.7743 :2019/03/24(日) 22:35:03.56 ID:4JghCmMG0
ユハクの新しいシリーズ、微妙だな。
28 :Cal.7743 :2019/03/24(日) 23:09:58.93 ID:w2cMOVUU0
evoってシリーズ?
29 :Cal.7743 :2019/03/25(月) 07:47:12.23 ID:Menw+vyia
それ。
30 :Cal.7743 :2019/03/25(月) 12:10:33.58 ID:WmgmuoSqM
evoは、ブルー以外はちょっと買いたくないな。。。
33 :Cal.7743 :2019/03/25(月) 21:30:25.71 ID:hOeptuHb0
何だかんだでいつかはベルルッティ欲しい
36 :Cal.7743 :2019/03/25(月) 23:35:20.79 ID:Feo/1u1Ja
PORTERカジノ
金とカード入れたらボタン閉まらねえ
画像横になったすまん
41 :Cal.7743 :2019/03/26(火) 05:06:03.63 ID:GHn7o5OA0
へー、PORTERって中学生みたいなベリベリしか作ってないと思ってた。
こりゃ意外。思ったよりいい仕事してる。
43 :Cal.7743 :2019/03/26(火) 19:02:17.46 ID:U+tKUYC+M
>>42 ガンゾーだよ。すまん。
>>41
そうそうベリベリ財布のイメージ。
ポーターのロゴのナイロン財布。
48 :Cal.7743 :2019/03/29(金) 15:59:06.47 ID:fIKqM6Tna
(笑)
49 :Cal.7743 :2019/03/29(金) 16:23:19.67 ID:MMizhxwTM
54 :Cal.7743 :2019/04/03(水) 09:18:50.33 ID:YF4/Sd3L0
カミーユって何か女の名前みたいだなw
61 :Cal.7743 :2019/04/11(木) 02:11:45.08 ID:XDcy5dLx0
傷と一言で言ってもいっぱいあって、絨毯に字を書くようにただ逆毛になった感じの場合もあるしその場合は撫でると消えるし
コードバンでさえ目を詰めてやれば消える場合もある
68 :Cal.7743 :2019/04/12(金) 14:54:37.97 ID:aiN/hrZU0
ココ・マイスターの長財布はどうでしょう?
100 :Cal.7743 :2019/05/01(水) 11:08:09.49 ID:+Zzlr2ta0
キプリス良いよね
私も純札二つ折りを持ってます
148 :Cal.7743 :2019/05/26(日) 16:04:04.51 ID:fOWO+1Ald
リザードの2つ折り財布を使用てしますが
2つ折りの宿命なのか 性質なのか分かりませんが 折りたたんだところの上の部分がポケットから出した時どうしても凹んだ形になって取り出す度に萎えます
修復方法とかなにか最善の方法ないでしょうか
157 :Cal.7743 :2019/06/16(日) 06:51:48.50 ID:N8elgC6yx
モンブランって時計も出してるけど自社工場持ってるのかな?
261 :Cal.7743 :2019/07/08(月) 18:34:54.29 ID:2tMylyv9a
>>217 >>216 アルコールのウェットティッシュでやりました
芯通しだけど色落ちしましたよ、完全に脱色したような色ではなく色が少し薄くなる程度でした
331 :Cal.7743 :2019/07/29(月) 21:12:43.79 ID:qazXcB+n0
カミーユフォルネ買ったのはいいんだけど、ルイヴィトンの財布の友達に安っぽいなって言われてショック…
そんなに安っぽく見えるかな
470 :Cal.7743 :2019/08/25(日) 12:36:15.53 ID:xpLEk7Qpd
ガンゾのシェルコードバン2!!
黒かバーガンディか、二つ折りか長財布か迷ってマス!!
542 :Cal.7743 :2019/09/01(日) 16:18:49.57 ID:9NDJDJxr0
今まで自分で使ってみたいろいろな革で一番良いエイジングすると思ったのがゴローズの革
同じゴローズの工房がフラットヘッド用に少数財布とコインケースを作っていた事があって
その製品も試したが革の経年変化はゴローズとまったく同じで素晴らしく艶やかになり美しく、自然に手に馴染む感触
ただ財布としての設計がイマイチで、使い勝手が良くなかったので使用期間はあまり長くなかった
672 :Cal.7743 :2019/09/17(火) 01:22:26.62 ID:M0ya69zH0
はあ、で?
765 :Cal.7743 :2019/09/29(日) 20:07:20.78 ID:C+TYPpUY0
>>760 これはちょっと恥ずかしいレス
しっかかぶって恥かくよく見るパターン
838 ::2019/10/13(Sun) 10:04:09 ID:6nvYm3mL0
>>836
オフの日に鞄持たずに財布やスマホでポケット無様にパンパンに膨らませるのが世間の主流?w
笑わせんなよwそんなの無職のゴミかキッズだけだろ周囲からどう思われてるかもう少し考えた方がいいよw
900 ::2019/10/19(Sat) 19:01:13 ID:UWdSl64Id
クソの役にも立たない長文報告でスレ無駄に消費すんなよ
927件をまとめました。
最新情報はこちら